皆さんこんにちは!がっちです!
生活カンニング部屋へようこそ!
わたしがっち、
バイクとか車が大好きなんです!
特に詳しいわけではないですけど、
乗るのが楽しいんです。。
ドライブ好きな人とかは多いんじゃないですかね!
そして今回面白いものを発見しました。
【真実か?ウソか?】という番組表をみてたら
「時速1000キロ以上で走れる車はあるのか?!」
1000キロというと、
音速の世界。
音速で走る車?
それは興味深いということで、
番組を待てない私は調べました!
それでは行きましょう!
スポンサードリンク
時速1000キロ以上、音速で走る車はあるのか!
結論、
あります!!!
ほえぇぇ・・・
音より速いということは、
車の音より先に車が来る。
つまり、
音が聞こえない状態で、
目の前まで走ってきて、
目の前を通過した後に音がする。
こんな事あるんか?!車で?
ちょっと驚きですね。
どこの国が作った?
なんていう名前?
まとめましょう!
スラストSSC 原産国 記録 燃費
それはイギリスで生まれた車です。
全長16.5メートル
幅3.7メートル
そして重さはなんと10.5トン。オモスギィ!!
なんと時速1227.985キロの記録を持ち、
音速を走る車として、世界初の車です!!
その走行映像がこちらです。。
ほんとに目の前通過するまで
音がしないーーー!!!笑
感動しました。
この音からわかるように、
普通の車のエンジンではありません。
簡単に言うと、
戦闘機とかにつけられるエンジンを
車につけちゃえー!って感じです。
そして燃費は、
1秒間で、18.2リットルの燃料消費だそうです。笑
これはもう車といっていいものか・・・・
というわけでちょっと調べてみます。
スポンサードリンク
車の定義!!スラストSSCは車といえる?!
車とは。。。。
荷車・電車・自動車・人力車(じんりきしゃ)など、
車輪を回して移動する仕掛けの物の総称
とあります。
つまり、タイヤがついてて走れば
それは車ということですね!!
自転車や1輪車とかも
車の1つといえます!
じゃあ
自動車とは。。。。
普通四つの車輪をもち、発動機の動力で、
レールなしに走る車。
とあります。
んー、、つまりスラストSSCは
車であるといえるでしょう!!
スラストSSC 超音速車 まとめ
いかがでしたか?
ちょっと気になって調べてみましたが、
すごく興味深いものでしたね。
こういうのって
別に売ってあっても買えないし、
道路走れないし・・・
何のため?って思いますよね。
調べてみたんですが、
研究のためだそうです。
だからってかなりお金かかってるだろうし、、、
すごいですよね。
ただこういうのって
実際は戦争のためとか
兵器開発の1部なんじゃないの?
って思っちゃうがっちでした。