皆さんこんにちは!がっちです!
生活カンニング部屋へようこそ!
皆さんは動物は好きですか?
おそらく、動物が好きという人は
多いとおもいます!
その動物の中でも
人間と深いかかわりがある動物といえば・・?
犬とか猫ですよね!!
犬とか猫って、相当昔から
ペットとして、そして仕事等の相棒として
親しまれてきたみたいです!
私は猫を飼ってるのですが、(グリちゃん)
すごく癒されます・・・。
犬に関しては癒すどころが、
仕事して肝心なポジションにいたりしますよね!
はい!ということで今回
【トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!】
という番組で
犬ネコ言葉検定SPという内容を
放送されます!
番組表にて、もう出題されていたので
これは解かないと!
ということでご紹介いたします!
それでは行きましょう!!
スポンサードリンク
人に従順な犬の姿から生まれたことわざは?
犬って大体人に従順ですよね。笑
ほんとかわいいです。。。
「尾を振る犬は
叩かれず」
というらしいです!
従順な人は、だれからも
ひどい仕打ちを受けることはない。
というのを、
尻尾を振る犬に例えているそうです!
確かに、尻尾を振って嬉しそうにしてる犬を
叩くなんて人いませんね!!
うまいっ。
ネコがトイレの後、砂をかくのに由来した言葉は?
これって犬もしますよね?笑
その中で、ちゃんと糞を隠せてる子って
ごくわずかですよね笑
またそこもかわいいんですけどね!
あれは、もともと自分のにおいを
その場に残さないようにするという
習性みたいです!
そしてその由来する言葉とは!!
「後足(あとあし)で
砂をかける」
です!!
なんだかそのままの言葉過ぎて、
なんのことだかわからないですよね笑
これの意味は、
「人から受けた恩を忘れるだけでなく、
さらに、追い打ちをかけるように
不快な思いをさせること。」だそうです!
これに関しては、猫がなんかかわいそう。笑
ただの習性なのに・・・
そして犬じゃなくてなぜ猫を使った・・・笑
なんか昔から、
ネガティブなことというか、
祟り等もそうですけど、
猫ってなんか嫌われがちですよね。
黒ネコとか特に・・・笑
ちなみにですが、
猫のこの習性に関しては、
前述通りなのですが、
犬は
逆に自分の足のにおいを砂につけて、
縄張りを示すためだそうです!
スポンサードリンク
犬ネコことば検定SP まとめ
いかがでしたか?
興味深いですよね・・。
番組ではこのような問題が
多数出題されるようで
必見ですね!
番組を見てまた更新したいことが
あれば更新いたします!